夏に夏野菜を食べると良い理由 | 野菜deダイエット

夏に夏野菜を食べると良い理由

夏野菜

「身体のことを考えて野菜を食べよう」と思っても、実際にどんな野菜を食べれば良いのか悩んでしまう方も多いかもしれません。
しかし人間は本能を持っています。 例えば夏の暑い日はキンキンに冷えたジュースやかき氷を体は欲しますね?
暑いと冷たいものが欲しくなり、汗をかくと水分や塩気のあるものが、そして疲れると甘いものが欲しくなりませんか?
そう、その時に食べたいと思ったものが‘身体が必要としているもの’ということが多いのです。
夏野菜といえば、”トマト”、”きゅうり”、”ピーマン、”ゴーヤー”、”茄子”、”とうもろこし” など
色鮮やかなものが多いのですが、濃い色をした野菜には
‘水分を補給して身体を冷やす効果’
‘食欲を増進してくれる作用’
があり、暑い夏を乗り切るための栄養素が多く含まれています。
逆に冬の野菜は体を温めたり、風邪を予防するための働きを持っている野菜が出回るようになります。
今はハウス栽培により夏でも冬野菜が、冬でも夏野菜が手に入りますが、やはり旬の物の方が栄養価が高く味も優れています。
つまり夏野菜は冬に出回るものよりも夏の物の方が栄養価が高いということ。
しかし、スーパーへ行くと夏野菜と冬野菜が入り混じっていて「どれが夏野菜でどれが冬野菜か分からない」ということがあるかもしれません。
そこで!見分けるポイントですが‘収穫された産地’に注目してみて下さい。
基本的に暑い地域(例えば沖縄)で採れるものは身体を冷やす効果のある野菜であることが多いです。
代表的な沖縄野菜はゴーヤー、オクラ、冬瓜、ヘチマなどで、どれも暑さを乗り越えるのに効果的な栄養素や成分が含まれています。
夏場大量に汗をかくと水分と一緒にカリウムが体外へ排出されるのですが、これが疲労感や脱力感などの夏バテ症状が表れる原因の1つ。
・汗で失われた水分とカリウムを補給
・火照った身体をクールダウンしてくれる
ので夏バテの予防に効果的です。
また、夏は強い紫外線を浴びる機会が増えますが、紫外線を浴びると私たちの体ではメラニン色素が作り出されます。
メラニンは紫外線を浴びた際、水ぶくれや炎症などのトラブルから肌を守ってくれる役目をするために生み出されるのですが、このメラニン色素が肌の一部に残ってしまうとシミやそばかすとなってしまいます。
夏野菜にはそんな肌の悩みを解決してくれる栄養素も含まれています。
強い紫外線を浴びた肌に
シミ・そばかすの原因となる、メラニンの沈着を防ぐビタミンC
日焼けで炎症を起こした、皮膚の粘膜細胞の形成に欠かせない、ビタミンA(β-カロテン)
が多く含まれています。
このように、夏野菜には‘私たちが夏に必要な栄養素と成分’が詰まっているので、夏を元気に乗り越えるためにも食生活に上手に取り入れてみて下さい。

ページの上部へ

野菜 メニュー

野菜の基礎知識